|
|
駐車余地 |
林道終点のトイレ。前を通過するだけで照明が自動点灯する |
|
|
4時前から東の空が明るくなる |
常念乗越。人がたくさん |
|
|
東の空は雲海で志賀高原、浅間山も見えなかった |
テント場以外にもテントがあったのは初めて見た |
|
|
たくさんの登山者に交じって常念岳を目指す |
常念小屋とテント場を見下ろす |
|
|
キバナシャクナゲらしい。石楠花の種類を見分けるのは難しい |
雲海からの日の出 |
|
|
森林限界のゴゼンタチバナ |
常念岳山頂 |
|
常念岳から見た南〜西の展望(クリックで拡大) |
|
常念岳から見た西〜北の展望(クリックで拡大) |
|
常念岳から見た東〜南の展望 |
|
常念岳から見た南アルプス。かなり霞んでいた |
|
常念岳から見た後立山 |
|
|
常念岳から見た立山、剱岳 |
常念岳から見た白山 |
|
|
常念岳から見た木曾御嶽 |
下る頃にはガスが出てきた |
|
|
コケモモ |
クモマスミレ。長持ちしているが徐々に減っている |
|
|
ミヤマダイコンソウ。来週には散ってしまいそう |
ミヤマキンバイはほぼおしまい |
|
|
下山もたくさんの登山者 |
ミヤマコゴメグサ。先週は皆無だったが今週はいっぱい |
|
|
ミヤマママコナ。満開状態 |
常念乗越 |
|
|
一ノ沢を見下ろす |
ハクサンボウフウ |
|
|
ニガナ |
エゾシオガマ |
|
|
ウサギギク |
オトギリソウ |
|
|
ハクサンフウロ |
カニコウモリ。まだ咲き始めだが多数あり |
|
|
どうやらオオバノヨツバムグラらしい |
モミジカラマツ。葉っぱがモミジのよう |
|
|
マイヅルソウ。残り僅か |
トリアシショウマかなぁ。ユキノシタ科には間違いないだろう |
|
|
クロウズコの実 |
クルマユリ |
|
|
ミヤマアキノキリンソウ。咲き始め。多数あり |
最終水場 |
|
|
? 最終水場に咲いていた |
ヤマガラシはおしまい |
|
|
ミヤマカラマツ |
? これもユキノシタ科だろう |
|
|
オタカラコウかメタカラコウのどちらかだろう |
シモツケソウ。まだ咲き始め |
|
|
ハクサンオミナエシも咲き始め |
ヨツバシオガマはもう終盤 |
|
|
グンナイフウロ |
ヤマハハコ |
|
|
センジュガンビ。先週は無かったのに今週はいっぱい |
イブキトラノオ |
|
|
ニッコウキスゲ |
ギボウシ。先週は全く無かったのが満開状態 |
|
|
開花前のソバナ |
チダケサシの仲間と思われる。ユキノシタ科だろう |
|
|
オタカラコウかメタカラコウのどちらかだろう |
胸突八丁 |
|
|
オオバミゾホオズキ |
ズダヤクシュの実 |
|
|
沢の中に生えている花。未だ種類が判明しない |
ツマトリソウ |
|
|
カラマツソウ |
? |
|
|
シシウドかなぁ |
大滝付近のみトリカブトが咲いていた |
|
|
調べた結果、イチヤクソウ |
ヤマホタルブクロ |
|
|
タマガワホトトギス |
沢で水浴び |
|
|
登山口付近のアジサイ |
林道終点。たくさんのタクシーが客待ちしていた |
|
|
林道脇のクガイソウ |
ソバナ。林道脇では開花していた |
|
|
最上部の路側駐車余地 |
いつもの駐車余地には駐禁のコーンが |
|
|
林道脇のツリフネソウ |
いつもより一つ下の駐車余地に駐車 |